
難関校を中心とした中学受験の対面+オンライン個別指導塾

2025年春、個別指導塾として新規開校します!
難関私立中受験を中心とした中学受験専門の個別指導塾を2025年春より名古屋市千種区に開講します。
※開校日は2025年4月7日を予定しております。
それまではご見学いただけません。
※校舎はJR千種駅より徒歩3分の場所にございます。
春期講習会中および4月以降のレギュラー授業のお問い合わせは可能です。
対面orオンラインにて授業を承っております。
新5年生・新6年生の募集となります。ご興味のある方は、メールにてお問合せください。
TOPIX
大手集団塾や市販の問題集で学習することは、普遍的なことを学び身につけることに長けています。一方で、本番の入試では必ずしもテキスト通りでない出題や思考力を要する問題が出題されます。これらは通常の講座やテキストの単元学習だけでは不十分です。初見の問題や思考力問題にどう向き合い、対策をしていくかで本番の得点も大きく変わります。記事では、学校ごとにどういったレベルの問題が出題されていているかや有効な対策を記しています。普段の学習を深めていくとともに、入試に対する理解を深め、戦略を組むことで、ライバルに差をつけることは十分にできます。
全国難関校・入試解説
2025年の中学入試の難関校・上位校の手書き解説です。今年はnoteのページに飛びます。ご使用は各自の責任でお願いします。お気づきの点がありましたらご指摘いただけるとありがたいです。
解説については、それぞれの学校を受験する6年生が知っているであろう、または出来ていてほしい解法や使い方で説明しています。そのため、学校によって説明の丁寧さや解法の選択が異なっています。その点、ご了承ください。
愛知県の中学校
南山男子
愛知淑徳
金城学院
首都圏の中学校
全国の中学校
指導方針
算数の学習において集団塾のカリキュラム通り毎週こなすことは非常にハードルが高いことです。
毎週新しく登場する技術を理解・習得し、それを問題で使いこなすことを受講者一人で完璧にこなすのは相当難易度が高いといってよいでしょう。しかも技術によって、習得にかかる時間・重要度・派生のしやすさが異なるのですが、テキストではその点までは触れらることはありません。
当個別指導では、今後も頻出で派生しやすい技術は時間をかけて一人で出来るようにまで何度も類題で訓練します。また、正解していても定着しているか怪しい技術は指導者が納得できるまで確認します。
すべての問題にまんべんなく時間はかけたが定着度が50%という状態よりも、出題頻度に対応させ入試で欠かせない技術は100%の定着を目指しています。中学受験の学習は不思議なもので、一度このペースがつかめると自力で走ることが出来るようになります。最初は身に着くまで徹底的に確認する授業は疲労度・消耗度が高くなると思います。しかし、その中で身につけた技術は入試を突破するうえで欠かせないものとなります。特に集団塾でカリキュラムに追われているが身についているか不安というご家庭にはおすすめの個別指導です。